
今回はAKマガジンポーチのお話。
AKユーザーの皆様はマガジンポーチは何を使ってますか?
M4用のマガジンポーチに入れている人も多いかと思います。
M4ダブルに1本入るので、それで良いっちゃー良いけど
もう少しスムーズに抜けた方が良いし…
そこでFIRSTで取扱いのあるマガジンポーチの中から
AKユーザーにお勧めのポーチを比較してみました。

まずはFIRSTSPEAR製 AK47 シングルマガジンポーチ
シンプルなデザインでAKマガジンが二本収納可能。
フラップのタブにグリムロックを付ければ
グローブをしてても素早く操作できます。

バンジーコードだけでも運用可能。
二本収納タイプは一本しか入ってない状態だと不安定になります。
AK用をうたっているポーチは縦が深いのでマシですが
激しく動くユーザーはしっかりフラップを閉めた方が無難です。

USPALM製 AK シングル マガジンポーチ
湾曲したデザインでいかにもAK専用というポーチ。
ポーチ内部、側面にのみカイデックスがインサートされており
滑らせるように抜くことでスムーズに抜けます。
けっこうピッタリサイズなので抜くのはスムーズですが
収納にはちょっとコツが必要です。

ポーチそのもののディテールが個性的なので
『俺はAK使いだぜ』感を出すには一番かも。
バンジーコードを通してあるウェビングは結構狭いので
通せるものは限られています。

CONDOR製 TAC タイル マガジンポーチ
5.56mmのマガジンと7.62mmのマガジンどちらにも対応したマガジンポーチ。
裏表でウェビングの方向が異なっており、縦でも横でも使えるのが最大の特徴。
M14やSCARを意識したポーチは底が浅いのでAKには向かないのですが
コレは結構深いので安定します。
全面にウェビングが施されているので
アイデア次第で色々盛れるのでオススメです。
写真に写っているアイテムは
FIRST SPEAR AK47 シングル マガジンポーチ RG 2本収納
ITW Nexus GRIMLOC D-Ring グリムロック CB
US PALM AK シングル マガジンポーチ MC
TIGER EMB 【グリーンベレー ODA-135 SNIPER TROOP】 パッチ (小) BK/WH
ITW NEXUS Web Dominator FG
CYALUME TECHNOLOGY サイリウム ライト IR
ミリタリークランプ ロック付 ラージ BK
でした。
何が使いやすいかは人によって異なりますが
見た目でビビッと来たものは試す価値があります。
いつものプラットフォームに少し違うポーチで気分転換してみては?
電動ガン・エアガン(エアーガン)通販のオンラインショップFIRSTONWEB
インドアサバイバルゲームプラモデル・フィギュアの専門店W-tap(ダブルタップ)
中古エアガンのことなら中古侍
エアガンショップFIRSTの公式ブログFIRSTブログ
インドアフィールドW-tapのスタッフブログW-tap店員の独り言
インドアサバイバルゲームプラモデル・フィギュアの専門店W-tap(ダブルタップ)
中古エアガンのことなら中古侍
エアガンショップFIRSTの公式ブログFIRSTブログ
インドアフィールドW-tapのスタッフブログW-tap店員の独り言