前回内部カスタムしたSR16、今回は外装カスタム編でゴザイマス!!
前回の記事
今回はこちらのパーツを組み付けていきます!!
もらい物メタルフレームとフロント周りです!!

まずガスブロックを組み立てます。

矢印の部分にピンを差し込みますかなり固いのでピンをなくさないように!!
フロント周りとアッパーフレームを組み立てます!!

が・・・
よく聞くとメタルフレームは組み立てに加工が必要との事!!
赤い部分を削ります


この部分を削らないとメカBOXが入らないそうです!!
ヤマダは削る能力が無いので制作部の方を召喚します!!

リューターでぶいーんっと!!

ヤスリでゴリゴリっと削っていきます!!
こんな感じに削ります!!



何回もメカBOXを合わせて調整していきます!!
※銀色の部分が削った場所です
次にロアフレームの加工です!!
今回ストック内バッテリー仕様にするので配線の逃げる場所を作ります!!

赤い部分を削って配線の逃げを作ります

※この作業をしないとストック内バッテリーにできません
マル秘チューンのメカBOXをフレームに組み込んでいきます!!

モーターも綺麗に収めます。

ストックを取り付けるパーツを加工します

ガリガリーっと削ります

ハイ完成!!

これでストック内に配線を通せます!!
この時点で午前3時です!!
後は一気に組み上げてテストです!!
安定化電源8.4Vからテストしていきます!!

秒間18.3発
東京マルイ製のハイサイクルシリーズぐらいですね!!
安定化電源9.6V

秒間20.7発
FIRSTカスタムのソニックぐらいです!!なかなかいいんじゃないの?
最終テスト(このテストはかなり危険です絶対マネしないように!!)
安定化電源13.2V

秒間26.4発
ピストン辺りから異音が発生してテスト終了!!
ギアの回転数が早くなりすぎてピストンの前進スピードが追い付いてません!!
対策としては、セクターカットぐらいだと思います!!
※安全な場所でテストしてます、ノーマル電動ガンには9.6V以上使用しないでください故障の原因になります!!
電動ガンのバラしかた等詳しくはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓
電動ガンまるはだかDVD Vol.1
電動ガンまるはだかDVD Vol.2
電動ガンまるはだかDVD Vol.3
次回は近日中に実際に使って見ながらテストしたいと思います!!
電動ガン・エアガン(エアーガン)通販のオンラインショップFIRSTONWEB
インドアサバイバルゲームプラモデル・フィギュアの専門店W-tap(ダブルタップ)
中古エアガンのことなら中古侍
エアガンショップFIRSTの公式ブログFIRSTブログ
インドアフィールドW-tapのスタッフブログW-tap店員の独り言